ポチッププロの損益分岐点を解説

当サイトのリンクには広告を含みます。

こんにちは。わぷやのえいこです。

少し前に、メインで運営しているサイトにポチッププロ(Pochipp Pro)を導入しました。収益を向上させるためのサブスクとはいえ、支払い額の元が取れるの?と導入時はとても悩みました。本記事は同様の悩みを抱えるWordPressサイト及びブログ運営者の方向けに、ポチッププロの損益分岐点を解説します。

この記事を書いた人

  • WordPressサイトを2つ運営中
  • Googleアドセンスの合格実績あり
  • アフィリエイトにて最高月収5桁達成

目次

ポチッププロとは

https://pochipp.com/

WordPressの商品リンク作成プラグイン「ポチップ」の有料版です。WordPressテーマ「SWELL」開発者の了さんもプラグイン開発に携わっており、SWELLとの相性が良いです。

このようなリンクが作れます(今勉強中の資格です)。

無料版との違い

クリック率アップにつながる、下記の強力な機能が追加されます。

  • セール情報が自動取得・表示される
  • 口コミリンクが自動で表示される【Amazonで検索した商品限定】
  • 詳細な分析レポートが利用できる
  • お知らせバーにセール情報を表示できる【SWELL限定】
  • 商品画像を好きなものに変更できる
  • カスタムボタンにセール設定ができる

月額・年額の料金プラン

月払い(550円/月)、もしくは年払い(5000円/年)が選べます。年払いだと年間1600円お得です。

損益分岐点とは何か?

損益分岐点とは支出と収益が釣り合うポイントのことです。

年払いだと417円以上の収益アップで黒字

WordPressサイトにポチッププロを採用する場合の損益分岐点の考え方は、月払いの場合月額550円、年払いの場合月額417円を超える収益アップができれば黒字となります。

実際のシミュレーション

Amazonアソシエイトにて商品一つあたりの売上が50円とすると、50円×10個分の売上アップすればおよそ元が取れます。

一つ当たりの売り上げは、一月の紹介料÷購入済み(もしくは発送済み)商品でざっくり計算できます。

仮に月間インプレッション(表示回数)10000回として、さらにシミュレーションしてみます。コンバージョン率(購入率)は5%固定で、クリック率を1%,2%,5%と変化させると下記となります。

  • 100クリック(1%)⇒5件購入⇒250円の紹介料
  • 200クリック(2%)⇒10件購入⇒500円の紹介料
  • 500クリック(5%)⇒25件購入⇒1250円の紹介料

当たり前ですが、クリック率が上がると、インプレッション・コンバージョン率が同じでも収益が上がります。この条件だとクリック数200回アップで元がとれそうですね。

ポチッププロ導入が向いている方

私の考える、ポチッププロが向いている方はこちらです。こちらに該当しない方は、向いていないかもしれません。

  • 高料率商品がよく売れる方
  • 月の収益が安定して5000円以上の方
  • 便利機能の利用料金と割り切れる方(セール情報を手動で入力する手間を省きたい等)

高料率商品がよく売れる方

Amazonアソシエイトで紹介料500円を手に入れるために必要な売り上げは、紹介料2/4/8%の場合、それぞれ25000/12500/6250円となります。

あなたのブログでよく売れているものを思い浮かべてください。6000円のファッションアイテム(料率8%)がよく売れるのであれば、一つ売り上げアップしただけでポチップ月額に近い収益(480円)を上げられるので、導入の価値ありと思います。

月の収益が安定して5000円以上の方

月の紹介料が5000円を超えているのであれば、ポチッププロの月額はこれの10分の以下であり、もしペイできていないとしてもそんなに気にならない…かもしれません。

5000円程の安定収入がある状態ならば、たぶんこれらの機能で売り上げアップはついてくるはずです。

便利機能の利用料金と割り切れる方

計測レポート、口コミリンク、セール自動取得という便利な機能を使用するために、利用料を払っていると割り切れるならば、売上アップにこだわる必要はないのかもしれません。

まとめ-ポチッププロを導入してよかったこと

いかがでしたでしょうか。損益分岐点について実際に自分のサイトの情報を当てはめて計算してみてください。

最後に、私がポチッププロを導入してよかったことは、下記です。

  • セール情報の自動入力がとても便利!
  • 計測レポートでリライトすべき記事が一目でわかる!
  • 口コミリンクがほぼ全てのリンクに自動で追加される!

セール情報の自動入力は、クリック率アップにかなり貢献しているのではと思っています。実際にクリック率が上がったかは、もう少し様子を見て追記しますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WordPressのことなら「わぷや」におまかせ!を目指して、サイト運営・収益化・カスタマイズ方法を勉強中です。本サイトとは別に、Googleアドセンス合格済のWordPressサイトも運営しています。どんぐり好きです。

コメント

コメントする

目次