WordPressサイトを最速で収益化!初心者でもできる3つの秘訣を解説

こんにちは。えいこです。
「WordPressでサイトを作ったはいいけど、なかなか収益に繋がらない…」そんな悩みを抱えていませんか?この記事では、初心者の方でもWordPressサイトをいち早く収益化するための秘訣を3つに絞って紹介します。
これらのポイントを押さえることで、あなたのサイトは収益化にぐっと近づくはずです!
記事をとにかくたくさん書く
記事数がないと登録できないASP(アフィリエイト広告紹介サイト)もあるので、まずは5記事を目標に書きましょう。
検索流入を増やす

SNSで拡散する方法もありますが、安定した収益化の鍵は検索エンジンからの流入です。読者が求める情報をしっかり押さえた記事を多く書き、検索流入を少しずつ増やしましょう。
例えば、解決するのが難しかった困りごとを書くと、同じように困っている人が見てくれる可能性があります。検索して情報が出てこないのは、つまり競合がいないので大きなチャンスです!
最初から完璧な記事を書く必要はありません。私は、検索に引っかかるようになった記事を、流入ワードを参考にリライトして記事の質を高めるよう努めています。
内部リンクでサイトを強化する
記事に内容を詰め込みすぎると読みにくくなりますし、記事一つあたりの作成ハードルが高くなり、結果的に記事作成スピードが落ちます。
もう少し詳しく書きたいな…という項目は、別の関連記事にして内部リンクした方が読みやすく、しかも読者がより多くの情報を得られます。あえて書きたいことを残すことで、次の記事作成のとっかかりにもなります。
内部リンクを適切に設定することで、読者のサイト内回遊率も向上し、SEO効果も期待できます。
有料テーマで記事作成効率を上げる
私は別で運営しているWordPressサイト(ブログ)にて、最初に無料テーマで始めたものの、サイトデザインが気になり記事作成に集中できなかった経験があります。
書くことに集中できなれけばブログの意味がないので、私のようにデザインにこだわりそうな人は、有料テーマ導入を強くおすすめします。経験者は語ります。デザインに悩む時間はお金で買うべきです!
後述しますが、サイト運営費用は抑えた方がいいですが、記事執筆環境に関わるテーマは買い切りであればある程度の出費は許容した方がいいです。
アドセンスより物販・案件紹介を優先
Googleアドセンス合格は後回しでOK
私は「サイトを作ったらまずGoogleアドセンスに審査申込みしなきゃ!」と思っていましたが、クリック報酬型のGoogleアドセンスは、8000円を超えないと収益が振込まれません。
ブログ始めたての頃は、当たり前ですがpvも少なくクリック数ももっと少ないので、アドセンス合格は後回しにしてOKです。
他の広告を貼っていたら合格しないという話も聞きますが、私の別サイトは物販・案件アフィリエイトを貼っていても合格しました。
物販アフィリエイトが収益を上げやすい

物販アフィリエイトは、商品が売れた時点で報酬が発生するため、比較的早く収益を上げやすいです。困りごとを解決するために購入した商品を紹介しましょう。
初心者に おすすめのASP | 収益安定後に おすすめのASP | |
---|---|---|
Amazon | もしもアフィリエイト (1円〜) | Amazonアソシエイト (5000円〜) (※ギフト券500円〜) |
楽天 | 楽天アフィリエイト (楽天キャッシュ1円〜) | ← |
ヤフー | もしもアフィリエイト (1円〜) | バリューコマース (1000円〜) |
基本的には専用サービスを使うのがいいですが、収益を入手できるタイミングを早めたければ、最初はもしもアフィリエイトを使うのがおすすめです。
案件アフィリエイトは単価が高い
有料サービス等を紹介し、申込まれると報酬が得られる「案件アフィリエイト」もありますが、初心者サイトから申込まれる可能性は高くないのが現状です。
しかし物販よりも紹介単価がぐんと高いので、もし困りごとを解決するために利用したサービスの広告がASPサイトにあれば紹介しましょう。
A8ネットは案件数が多いです。会員登録して、実際に広告を検索してみるのがおすすめです。
サイト運営費用はできるだけ抑える

運営費用を抑えることで、収益化までのハードルが下がり、モチベーションも維持しやすくなります。
WordPressサイトの運営には初期費用だけでなく、ドメインとサーバー費用が継続的にかかりますが、初期費用と維持費用に分けて解説します。

初期費用を抑えるには
初期費用を抑える方法として下記が挙げられます。
- 無料テーマを使用する
- ドメイン取得費用及びサーバーの新規契約キャンペーンを利用する
- 初期費用がかからないレンタルサーバーを選ぶ
ただし、前述の通りデザインにこだわりそうな人は、有料テーマを買った方が記事執筆に集中しやすいです。
維持費(ドメイン・サーバー代)を抑えるには
ドメインは更新料が安い「.com」「.net」が無難と思います。取得料が安くても更新料が高いものに注意してください。
また、レンタルサーバーはオーバースペックにならないようプランをじっくり検討しましょう。私の別サイトは、スターレンタルサーバー(旧スターサーバー)のライトプランで運営しています。

ライトプランはコスパ抜群なんです!こちらの記事で紹介しています。

サーバー代は無料にできます!
実は、当サイトのサーバー代は無料サーバーです。その秘密は利用しているドメイン取得サービスにあります。
スタードメイン
スタードメインでドメインを契約すると、ドメイン特典サーバーとして、 「スターレンタルサーバー」のスタードメイン特典プランが無料で使えるんです!
無料のスペックで足りるの?と心配な方は、ぜひこちらの記事を合わせてご覧ください。

まとめ
WordPressサイトの収益化は、正しい知識と戦略があれば、初心者でも十分に可能です。
今回ご紹介した3つの秘訣を参考に、皆さんも収益性の高いサイト作りに挑戦してみてください。
コメント